司法書士紹介
氏名:田島 喬樹
出身:1979年 長野県生まれ
長野県松本県ヶ丘高等学校卒業
国立大学法人東北大学法学部卒業
所属:長野県司法書士会 登録番号835号
簡裁訴訟代理関係業務 認定番号:2201256
長野県青年司法書士協議会
(公社)成年後見センター・リーガルサポート
(公社)長野県公共嘱託登記司法書士協会
資格:司法書士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
松本大学非常勤講師(憲法担当)
好きなもの:音楽・読書・ゲーム・任天堂・arsenal・かわいいもの全般
音楽は非常に好きでなんでも聴き、CDを収集しています。
社会人になるまでロック、メタル、パンクを中心に聴いてきましたが、Perfumeと出会い聴くジャンルの幅が飛躍的に広がり収集がつかなくなりました。
私を構成する42枚
ギターも好きですが、最近、まったくの手つかずです。
読書は小学生のときに江戸川乱歩の「怪人二十面相」やルパンシリーズを読むのがとても好きで、以来ミステリ、ホラーがとても好きです。
ご挨拶
当ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
長野県で生まれ育ち、松本市には小学校から高校まで、また大学卒業後を含めて25年以上過ごしています。
一度、長野県を離れ、仙台、東京に住み戻ってきましたが、山に囲まれた景色、自然の多い生活、お城のある生活は落ち着くなあと実感しています。
不動産登記、相続関係、成年後見手続、、、人生でそんなに出会わない場面かもしれません。そして、多くの場合、突然ふっと湧いてでてくるものと思います。そんな予期せぬ場面において、親身になってお話を伺いながら、丁寧に、真摯に対応し、少しでもお役に立てるよう、お力になりたいと思っております。
前職として松本市社会福祉協議会に15年ほど勤めていましたので、福祉関係への関心も高く持っています。社協で勤務している間にいろいろな方のお話を伺うことがとても多く、そのときに培った傾聴の姿勢、気持ちを忘れずに、ひとりでも多くの方の悩みごとを解決することができることを目指しています。
なにか気になること、お困りのこと、不安なことなどありましたら、お気軽にご相談いただければと思います。よろしくお願いいたします。
経歴
1979年 長野県駒ケ根市に生まれる。
1997年 長野県松本県ヶ丘高等学校卒業
2001年 国立大学法人東北大学法学部卒業
~ 大学在学中から2003年まで司法試験に挑戦しておりました ~
2004年 長野県松本市社会福祉協議会に就職 総務、地域福祉、介護保険関係の事務職として勤務
2019年 平成31年度司法書士試験に合格
2019年 長野県松本市社会福祉協議会を退職
2020年 司法書士登録、田島司法書士事務所を開設
セミナー・講座実績
開催日 | セミナー・講座 |
2021年5月27日 | 松本市社会福祉協議会主催 「任意後見制度の基礎について」 |
2022年1月31日 | 松本市福祉ひろば主催 福祉講座「生前にやるべき事、後悔しないための選択」 |
2022年6月21日 | 松本市町会主催 「生前に知っておく事やっておく事」 |
2023年1月31日 | 松本市福祉ひろば主催 福祉講座「遺言の書き方講座」 |
セミナー・講座の講師のご依頼も承っております。
ご依頼やご相談は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
お気軽にお問い合わせください。0263-31-6083受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ