相続土地国庫帰属制度の現状について
2024年11月1日
相続土地国庫帰属制度(相続した土地について、国が引き取る制度)が昨年4月からはじまって1年余り、現状についてお知らせします。 相続土地の国有化の件数(今年7月末時点) 国庫帰属申請件数 2,481件 (うち長野県4 […]
新制度「1分ちょっと動画」
2023年6月23日
令和6年4月から始まる「相続登記の義務化」など新制度を身近に感じていただこうと、日本司法書士連合会と法務省が全面協力して静岡県司法書士会が制作した「新制度1分ちょっと動画」をご紹介します。 ぜひ、ご覧ください。 第1話 […]
認知症になるとできなくなること、できること
2023年6月21日
先日、認知症基本法が成立しました。 令和5年6月14日に認知症基本法が成立しました。認知症予防を推進しながら、認知症が発症しても尊厳を持ちながら社会の一員として尊重され、希望を持って暮らすことができる社会の実現を目的に […]
相続人である旨の申出制度について
2023年5月15日
相続人である旨の申出制度(相続人申告登記制度)とは、令和6年4月1日から、相続により不動産を取得した人は相続登記の申請をしなければなりませんが、相続登記の申請義務のある人が登記官に「自分が相続人です!」と申し出をするこ […]