お知らせ
相続登記義務化・所有者不明土地問題のシンポジウムの開催について

 県公共嘱託登記土地家屋調査士協会と県公共嘱託登記司法書士協会の共催により、「これでわかった?相続登記義務化・所有者不明土地のその後」公開シンポジウムが令和6年5月31日に開催されます。 開 催 要 項 日時:令和6年5 […]

続きを読む
お知らせ
遺言書保管制度の指定通知者の運用が変わります。

そもそも遺言者保管制度の指定通知者とは・・・  自筆証書遺言書保管制度(自分で書いた遺言書をお近くの法務局で保管してもらう制度)を利用した場合、遺言を遺した方は、もし自分が亡くなったときに「遺言を遺していて法務局に保管し […]

続きを読む
お知らせ
新制度「1分ちょっと動画」

 令和6年4月から始まる「相続登記の義務化」など新制度を身近に感じていただこうと、日本司法書士連合会と法務省が全面協力して静岡県司法書士会が制作した「新制度1分ちょっと動画」をご紹介します。 ぜひ、ご覧ください。 第1話 […]

続きを読む
コラム
認知症になるとできなくなること、できること

先日、認知症基本法が成立しました。  令和5年6月14日に認知症基本法が成立しました。認知症予防を推進しながら、認知症が発症しても尊厳を持ちながら社会の一員として尊重され、希望を持って暮らすことができる社会の実現を目的に […]

続きを読む
制度の話
相続の放棄について

 相続が開始すると、相続人は原則として被相続人が持っていたすべての財産を引き継ぎます。この財産には不動産や預貯金などの積極財産に加えて借金などの消極財産も含まれます。そこで不動産や預貯金などのプラスの財産より借金が多かっ […]

続きを読む